年少組さんが砂粘土と貝がらで
小物入れを作りました😃
まずは土台になるお皿に
ボンドを塗っていきました➰‼

「せんせ~こう⁉⁉」と確認をしながら
たっぷり塗ってくれました🎶

今度は粘土をお皿にのせます🤗
「粘土冷たーい💦」

「ギュ~ギュッ~🎵」と
まんべんなく広げられました😁

お皿のふちまでしっかりとできるかな🧐

手のひらを使ってダイナミックに広げてくれる子…
指先を使って丁寧に少しずつ広げていく子など
色んな姿がありました😆🎶🎶

最後は飾りつけです💎
みんな準備OK👌💕

取れないようにと意気込み過ぎてしまい…
ボンドがたっぷりつき過ぎてしまいながらも😮

自分で使いたい貝がらも選んで、
「可愛くできた~😍」と大喜び❤

「この貝がらまだ蓋してあるから
まだ中に入ってるのかな⁉🤔」と
貝がらをのぞき込んで確認…

「大丈夫だった👌」と
お気に入りにしながら飾りつけができました😌➰

ヒトデ☆やサンゴ、ヤドカリのお家🏡だった貝を
手にしながら楽しく制作することができました🤩
完成したらどんな宝物を
入れるのか楽しみですね☺‼
