年中組・年少組さんが
芋ほりに行ってきまーす🚎✨

「頑張るぞ~おぉー✊」の
かけ声で芋ほり開始‼‼‼

「みんなはモグラさんに変身をして
土を掘ってみてね~😆」

「これはママのお芋で
こっちは弟にあげるの」と
赤ちゃんお芋を探している子もいましたよ😊💕

最初は土が手についてしまうのが
苦手そうな子もいましたが…😂💦

「手にいっぱい土がつくと
どんどん芋が見えてくるからね~」と
先生に声をかけてもらい頑張ります🤩✊

「先生~芋が見えてきた!!」と
やる気もスピードもアップ😄🎶

「大きいのとれた~」と
次々に歓声があがってきました😀🎵

「よいしょ~‼‼」と
最後は力いっぱい持ち上げたよ🤗

大小色んな形をしながらも
みんなの手にはお芋がいっぱい😚

「どうやって食べようかな⁉😋」

砂場や公園など以外で
土に触れることは少なくなって
いますよね💦💦

お店に綺麗になって
陳列されているものとは違い、
土にまみれている芋を見る
ことができた子ども達😃❤

大切に育ててくれて、
収穫してくれた人がいることを
知る機会となりました🤗

美味しいものが食べられることに
感謝を忘れず、食べ物を
大切にしていきたいですね😌🎶
幼稚園でのサツマイモパーティーを
お楽しみに~❤❤❤
