作品展に向けて
作品作りの様子を
紹介していきたいと思います🤗
~年少組・満3歳児クラス 海の中~

どのくらいのりをつけたらいいか
分からなかった入園当初から…

紙の大きさに合わせて、のりが
つけられるようになりました😆

海の中ってたくさんの
生き物がいるね🐙
どんなお顔だったかな⁉🦑

~年中 時計~
時計や時間に興味を持つようになり
「ここが3の時は何時になるんだった⁉」と
会話も楽しみながら時計に色塗り⏰

時計には「家族」の似顔絵も描いたよ❤
大好きなお父さん・お母さん
上手に描けた~😍✨

~年長 壺作り~
作るのをとっても楽しみに
していた壺作り☺

どんな花瓶にしようかな⁉と
土台の大きさを決めたよ🤗

何度も繰り返し重ねていくことで
コツもつかんでスピードアップ😆🎶

最後は模様をづけ‼
細かい作業にみんな黙々と
進めていました🙂✨

習字にも初挑戦🖊
「墨ってこんな香りがするんだね🐽」

~小物作り~
子ども達の作品の中には
たくさんの小物もあります🍑

ご家庭から持って来ていただいた
廃材もたくさん使わせてもらいました🐄🥛

「僕の手ここにあるの覚えておこ~う🖐」
手をピンクにして楽しかった手形💗

それぞれのお話に出てくる
登場人物でいっぱいになりました😌

完成をした作品が増え
友だちと一緒に見合いっこ👌🤗

年長になるとペーパーの芯に
折り紙を貼るのはお手の物💯

作品展では自分だけの世界に一つだけの
作品もありますが…

友だちとみんなで一緒に
作った大きな大きな作品も
たくさんあります😊🎵

我が子の作品を探しに
行ってみてくださいね🤗✨

みんなの大好きなお話の世界が広がる
保見ヶ丘幼稚園の作品展❤
お楽しみにお待ち下さい✨
