今年もひなまつり会がありました💗
「ひままつりってどんな日⁉」
「ひな飾りの意味って知ってる⁉」
紙芝居を見てよくわかったね😊

お部屋で作ったひな飾り💗
みんな可愛くできたね💯✨

「眉毛のない人は結婚してるって言ってたから…
あっ!!あの人だ😆」
「これが右大臣で…こっちが左大臣だ‼」

「あかりをつけましょぼんぼりに~♪」
みんなの歌を聞いておひなさま達も喜んでたね😊

ひなまつり会の後は
カルピスといがまんじゅうを
みんなで頂きました😋

みなさんはいがまんじゅうに
意味があるって知っていますか⁉
いがまんじゅうの上には
色のついたもち米がついています✨
ピンクは桃の花、黄色は菜の花、緑色は新芽を意味し
ピンク(赤)は魔除、黄色は豊作祈願、緑色は生命力を
表しているそうです💫
年長組はいがまんじゅうの話を聞いて
自分たちで色を選んで食べました😌

「お兄ちゃんとケンカしちゃうからな…
悪いことだからないといいなって思ったからピンク‼」
「僕は…嫌いな食べ物があるけど
何でも食べられるようになりたいから黄色‼」
「風邪をひかない、コロナに負けない
強い体になりたいから緑‼」

さすが年長さん‼
意味をしっかりと理解して考えて選んでいました😊
思いを込めて食べたいがまんじゅう
とっても美味しかったね😋✨

ひなまつりは女の子のお祭りだけど
男の子達も一緒に楽しくお祝いできてよかったね😆🎵

乳児さんも大きなひな飾りを見にきました😊
「あっ!おひなさまいた💖」
たくさんのひな飾りを見て大喜び🎵

「ピンクのご飯だー😍」
ちらし寿司をみんなで食べてお祝い✨

今日は女の子達のお祭りだったね✨
写真を撮る時も
おひなさまの様に可愛くおしとやかに…😌💖

今年一年も
みんなが美しく健やかに過ごせますように…💗

